- HOME >
- 近藤 裕二
近藤 裕二

日本で唯一、2つの医療系国家資格(鍼灸師・柔道整復師)と栄養指導の資格(スポーツ栄養医学指導士)を有するランニングトレーナー。 「膝や足の痛みに悩まされず、美容や健康のためにいつまでもランニングを楽しみたい」と思うランナーをサポートするために、大阪と神戸を拠点に活動しています。
2021/1/7
ランニングを始めようとしている方、始めたばかりの方で、どのくらいの頻度や距離、ペースで走ったらいいのかが分からないという方へ。ランニング初心者の走る目安をご紹介し、あなたに合った負荷設定ができるようになるための具体的な方法をお伝えします。
2021/4/22
ランニングでの疲労の回復やケガを防ぐためには、日々のセルフケアが大切です。そのセルフケアの1つとして、『サウナ』があります。今回の記事では、疲労の回復やケガを防ぐための「正しいサウナの入り方」と、その活用法についてお伝えします。
2024/5/4
スマホや鍵を入れても快適にランニングを楽しめる「マルチポケットパンツ」のおすすめを5つご紹介します。
2020/12/19
ランニングでの着地位置は、①ヒールストライク②ミッドフット③フォアフットの3つがあります。「これが正解」というわけではなく、「どれも正解」でもあります。なぜなら、ランニングでの着地は、「着地の位置」ではなく、「着地の仕方」が重要だからです。
2023/9/5
ランニングにおけるプロテインの「選び方」「種類」「飲み方」「おすすめのプロテイン」についてまとめました。ランニングでの疲労回復やパフォーマンスUP、ダイエットのためにプロテインを飲んでみたいけど、活用法が分からない方は必見です。
2020/10/22
栄養不足になりやすいランナーの栄養を補い、疲労回復やダイエットの役に立つ、ランニングにおすすめのサプリメントの種類とその選び方をお伝えします。
2023/7/25
ランニングをする時に気を付けたい水分補給に関する情報をお伝えし、具体的な水分補給の方法やタイミング、おすすめの飲み物をご紹介します。
2022/6/18
ランニングをするなら知っておくべき栄養に関する知識をご紹介します。今回は「ランナーは栄養不足になりがち」だということをご紹介します。走る理由の1つに「美容」や「健康」がある方は要チェックです。
2023/10/3
フルマラソンに初めてチャレンジするランニング初心者の方の本当に必要な月間走行距離の目安と、月間走行距離を目標とする際の注意点についてお話しさせていただきます。
2020/8/20
ランニングシューズの履き方って、特に習う機会もないため、自己流でやっている方がほとんどだと思います。
そこで、フィット感に思わず感動してしまうシューズの履き方と靴紐の通し方&結び方をお伝えします。