ランニングの知識

マラソンは記録にこだわるな【ファンランのすすめ】

 

お悩み
「マラソンでなかなか自己ベストが更新できなくて、モチベーションが下がってきた」

「自己ベスト更新どころか、年々記録が下がってしまって気持ちが沈んでしまっている」

「タイムが気になって、マラソンを走っても楽しむ余裕が全然ない」

 

こんなお悩みが解決できます。


マラソンは「記録」にこだわるのではなく、「楽しむ」ことにこだわることが大切です。

なぜなら、記録にこだわり過ぎることで、走ることがつらくなったり、ケガに繋がってしまうなど、様々なことを失ってしまうからです。

 

もちろん、自己ベスト更新を目指すことを否定する訳ではありません。

自己ベスト更新ばかりを目指すのではなく、たまには楽しく走ることだけを考えて走ることで、また違ったマラソンの魅力や楽しさを感じることができるようなります。

 

今回の記事では、マラソンの記録にとらわれ過ぎて、マラソンを楽しむことができなくなってしまっている多くのランナーに対して、「ファンラン」というマラソンの楽しみ方を提案させていただきます。

 

コンちゃん

この記事を書いてる僕は、2つの医療系国家資格(鍼灸師・柔道整復師)と栄養指導の資格(スポーツ栄養医学指導士)を保有している日本で唯一のランニングトレーナーです。

「膝や足の痛みに悩まされない走り方」「より軽やかで、より効率的な走り方」「全くのランニング未経験者からフルマラソン完走まで導くサポート」の指導を得意としています。

今までに1,000名以上のランナーのお悩みに対してアドバイスしてきた実績があります。

 

 

マラソンは記録にこだわらず、「楽しむ」ことにこだわろう

 

今回の記事でお伝えしたいことは、

「マラソンは記録更新を目指すだけではなく、楽しむことが大切」ということです。

 

特に日本の市民ランナーは、記録にこだわり過ぎているランナーが多い印象があります。

毎回自己ベストを目指すような走り方をするのではなく、たまには記録にこだわらず、楽しむことだけを考えて走ってみてはいかがでしょうか?

 

そう、「ファンラン」という楽しみ方です。

「ファンラン」とは、「fun running」の略称で、文字通り「走ることを楽しむ」ということを、最大の目的とした走り方です。

マラソンをファンランで走ることで、記録を目指して走る時とはまた違った、マラソンの魅力や楽しさを感じることができるようになります。

 

 

 

マラソンで記録にこだわり過ぎることで失うもの

 

マラソンで記録にこだわり過ぎると、失うものが3つあります。

 

①レース前レース中に余裕がなくなる

②レース結果に左右されすぎて、走ることがつらくなる

③無理して走ってケガをしてしまう

 

 

①レース前レース中に余裕がなくなる

 

記録を狙って走る場合は、タイムロスになるようなことはできるだけ避けたくなります。

レース中にトイレに行ってしまうと、大幅なタイムロスになるため、スタート前にできるだけ済ませておきたいですよね。

 

しかし、ほとんどの大会でトイレは混雑して列をなしているので、スタート前からストレスに感じて、心の余裕がなくなってしまいます。

ひどい場合だと、イライラが積もってボランティアスタッフの方に罵声を浴びせたり、スタート前のタイムロスを防ぎたくて列に割り込んでくる方さえいます。

 

レースが始まっても、周りの景色や沿道の応援を楽しむ余裕がなく、エイドで美味しいものがあっても、記録が第一なのでそのままスルーしてしまいがちです。

 

 

②レース結果に左右されすぎて、走ることがつらくなる

 

自己ベストを毎回更新できればいいですが、なかなかそういう訳にはいきません。

初めの方は走れば走るほど記録が伸びていきますが、いずれ頭打ちになります。

そうなった時に、楽しかったはずのマラソンが楽しくなくなり、走ることがつらく感じてしまいます。

 

それでも諦めずに頑張れば、何回かに1回は自己ベストが更新できることもあるでしょう。

しかし、誰もが年齢という壁には勝てないため、どこかで記録が伸びるどころか、下がっていく一方の時が訪れます。

 

記録が下がることで走るモチベーションを失ってしまい、せっかく頑張ってきた走ること自体をやめるきっかけになってしまいます。

 

 

③無理して走ってケガをしてしまう

 

自己ベストを出すチャンスを増やすために、短いスパンでマラソンを連戦する方がいます。

毎週のようにレースに出ても記録を出せるようなタフなランナーも中にはいますが、ほとんどのランナーはそうではありません。

 

回復する前に身体に負担がかかり過ぎてしまい、ケガに繋がってしまいます。

記録を狙いにいくなら、レースから次のレースまでは理想は3ヶ月、最低でも1ヶ月は間を空けて、疲労を回復させたいところです。

 

また、練習の段階で膝が痛くてまともに走れていないのに、記録を出したい一心で、痛み止めやテーピングをガチガチに巻いて走るような方もいます。

ここは強行出場するのではなく、潔ぎよくレースに出場すること自体を諦めましょう。

コンディションを合わせられなかったことを反省して、次に繋げていくことが大切です。

 

 

 

このように、マラソンで記録にこだわり過ぎると失うものがありますが、記録更新を目指すことを否定している訳ではありません。

なぜなら、自己ベストを更新できた時の何にも変えられない達成感や、目標に向かってチャレンジすることで成長を実感できることなど、記録更新を目指すことでしか得られないこともたくさんあるからです。

 

ただ、それだけではもったいないと思うんですよね。

そこでおすすめするのが、マラソンをファンランで走ってみるということです。

 

 

 

マラソンをファンランで走ってみよう

 

ここでは、マラソンをファンランで走る走り方をご紹介します。

 

前提条件として、マラソンの制限時間-1時間で完走できるだけの走力はトレーニングして持っておきましょう。

ファンランだからといって、練習もろくにしないでマラソンを走るようなことは、身体にかかる負担が大きくなるのでやめてくださいね。

 

 

心は楽しむと決めておく

 

楽しむといっても、42.195kmを完走することは、身体にとって大きな負担になります。

スタート前から、どんなに身体がつらくなっても、心は楽しむと決めておきましょう。

つらい時ほど笑顔で走ると、不思議と楽しめるようになります。

 

 

時間は気にしない

 

時間は一切気にしません。

時計は付けてもいいですが、レース中は見ないようにします。

今までどれだけ時間に縛られていたかが分かります。

 

 

ペースは気にしない

 

ペースも一切気にしません。

「キロ○分○秒ペースをキープしないと」という考えも必要ありません。

気持ち良く走れるペースで走り、しんどくなったら無理せずペースを落としましょう。

 

 

トイレは我慢しない

 

スタート前にトイレに行けなくても大丈夫。

「トイレに行ったらタイムロスしてしまう」という余計なストレスはありません。

レース中に好きなだけトイレに行きましょう。

 

 

エイドは全て楽しむ

 

日本のマラソン大会はエイドが充実しています。

各地の名産品が出されることが多いので、全て立ち寄ってエイド制覇しちゃいましょう。

 

 

応援やコースの雰囲気を楽しむ

 

沿道の応援に応えたり、周りの景色を楽しんだりと、コースの雰囲気を思う存分味わいます。

思い出として写真に収めていくのもありですね。

 

 

 

僕自身、先月の大阪マラソンでファンランを実践してみました。

その時の投稿はこちら

↓↓↓

 

僕の場合は、2〜3月の1番走りやすい時期の大会で自己ベストを狙いに行って、それ以外の大会はロング走も兼ねたファンランで楽しむのが理想的なマラソンの楽しみ方です。

 

 

まとめ

 

今回の記事では、「マラソンをファンランで走る」ということをテーマにお伝えさせていただきました。

 

自己ベスト更新を目指すことだけがマラソンではありません。

いずれ記録は限界がきます。

そんな時に、ファンランという楽しみ方を知っておくことで、ケガをすることもなく、より長くマラソンライフを楽しむことができます。

 

あなたも、自己ベスト更新を目指して走るのももちろんいいですが、たまには記録にこだわらず、楽しむことだけを考えて走ってみてはいかがでしょうか?

きっと、今までとは違ったマラソンの魅力や楽しさを感じることができますよ。

 

 

★あなたの自己ベスト更新を強力サポート★
オンラインでのコーチングサービスはこちら
↓↓↓
https://nct-run.com/online/

 

LINE公式アカウントに登録していただくと、ブログの更新通知を受け取ることができます。
↓↓↓
友だち追加

「ランニングフォーム改善」メール講座

『効率的でカッコ良いランニングフォームの身に付け方』を学ぶことができる無料のメール講座です。

登録はこちら

 

 

 

-ランニングの知識